えゐちの玉屋生活
<< April 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

白昼夢0425


小さく生活し、ささやかに営み、大らかに笑みし、大きく生きる。
GW Special SALE♪
黄金週間スペシャルセール開催シマス♪



表示価格の30〜50%OFFでお届け致しマス♪
開催期間は2012年04月27日(金)21時〜05月06日(日)23時59分まで。
当日、玉屋サイト、ブログ、Twitter、Facebookでスペシャルクーポンナンバーをお知らせします。
ご購入時にそのナンバーを入力していただくとSALE価格となります。
SALE期間中も新作&旧作を投入予定デス。どうぞお楽しみに♪(〃▽〃)



理由のない原点、ということ。/新作UPデス♪
玉屋物になる石のなかで最も多い色は青です。その中でも出会うと特別な気持ちになるのがクリソコラです。その特別な気持ちに具体的な思い入れや特別になるきっかけあったわけではありません。ただ惹かれる、ただ創りたい。アタシの原初的な、マーブルの渦のような、境目がなく不可分な、それでありながら核心の青い光、それがアタシにとってのクリソコラのような気がします。

久しぶりに粒のそろった美しい景色の可愛らしいクリソコラが手に入りましたので玉屋物にしてお届けいたします。

クリソコラのシルバーブレスレット。

クリソコラのシルバーネックレス。

そして夜空に浮かぶ桜の花のようなピンクカルセドニー。

ピンクカルセドニーのシルバーネックレス。

ピンクカルセドニーのシルバーブレスレット。

ピンクカルセドニーのシルバーイヤリング/ピアス。

以上5点、04月13日(金)21時に玉屋にUPいたしマス♪お越しくださいマセ♪




触れて感じる。/本日21時新作UPデス♪
玉屋でお出しする大きめの石のストラップはその景色を楽しんでいただくことはもちろん「触って楽しんでいただくこともイメージしてお創りしています。ヨーロッパでは、ラッキーなことがあった時にはそこに自分を導いてくれたことに感謝して、アンラッキーなことがあった時にはその状況から抜け出せることを願って、握ったり触ったりする石をお守りとして持つ習慣があったそう。玉屋の石のストラップも丁度そんなイメージでお創りしています。




お問い合わせを多数いただいた銀龍刻勾玉は5MUKHI(パーンチャムキ/シヴァ神/目標達成と平安)のルドラクシャとヒマラヤ水晶、ブラックドラゴンアゲート、本水晶と。銀龍刻の勾玉はこの二つで最後です。



まるでシヴァリンガム(中央インドのナルマダ川でしか産出しないといわれる自然に研磨された楕円の石。男性性と女性性のバランスを取るヒーリングストーンとして儀式に用いられたり御神体とされていたりする)ようなフォルムの艶やかなクリスタルは、黒溶岩と5MUKHI(パーンチャムキ/シヴァ神/目標達成と平安)のルドラクシャと。(このクリスタルはシヴァリンガムじゃありませんよ。あくまでフォルムが、です。)
この石の景色を見ていると、「深海を泳ぐ鯨が光の神殿に向かう」、というようなイメージが浮かびます。皆さんはどんな風にご覧になるでしょうか。



そして「ザ・ロック!」といった風情の、滅多に見ない4〜5cmもある大きなルチルクォーツは指に通す輪を編んで、ルドラクシャ、美しい縞目のフローライト、レッドドラゴンアゲート、本水晶などを添えました。全てにバッグチャームにもなるようなストラップをお付けします。





本日21時にUPデス♪お越しをお待ちしておりマス♪(〃ー〃)ノ






白昼夢0404


誇示される強さという弱さ。
存在証明は疲弊。
自らの空虚さを埋めない。
魂が自分を見出す幸せを知る。

シヴァの涙/ルドラクシャのこと。
何度も玉屋物にしてお出ししていたけど、最近お見せする機会も増えたし、そういえば使用素材としてしか説明したことがなかった(ような気がする)ので、今日はルドラクシャのことを少し。

ルドラクシャ/rudraksha の由来はサンスクリット語でシヴァ神(rudra/ルドラ)の目(aksha/アクシャ)を意味しているとのこと。神話には諸説あるようですが、シヴァ神が人々の幸福の為に瞑想しやがて人々の苦しみを深く理解し強く救済したいと願うに至り、その熱い想いが涙となってこぼれ落ち、その落ちた場所に菩提樹の木が育ち実った実をルドラクシャと呼ぶ様になった、という物語が良く知られています。

菩提樹はブッダが悟りを開いたのが菩提樹の下ということで、お数珠について記した経典には、菩提樹の実を最上している記述が多数みられます。「仏説校量数珠功徳経」には、真珠や珊瑚の数珠であれば「経を読み珠を爪繰ること一遍にて福の百倍を得ん」、蓮子の実の数珠であれば 「福の万倍」、水晶の数珠でれば「万々倍」、菩提樹の実であれば「その福無量にして算数すべからず」の記載があります。

しかしブッダが悟りを開いた『クワ科イチジク属インドボダイジュ』である菩提樹と、ルドラクシャが生る木としての『ホルトノキ科ホルトノキ属インドジュズノキ』である菩提樹は別物です。ブッダが悟りを開いたといわれるインド菩提樹の実は小さく加工に適していない為、インド数珠の木である金剛菩提樹の実がいわゆる『菩提樹の実』として扱われ、これを今日「ルドラクシャ」と呼んでいます。



玉屋で最近扱っているルドラクシャは実に5つの筋の入ったパーンチャムキー(5MUKHI)と呼ばれるルドラクシャで、ルドラクシャの約95%を占めるルドラクシャでもあり、ルドラクシャといえばこの5MUKHIと言っても過言ではありません。

実はルドラクシャにはこの筋が1から多いものでは20以上のものまであって、ルドラクシャの基本的な性質(シヴァ神の慈悲/目標達成と平安)に個性を与える要素として様々な古典や文献にその性質が記載されています。ちなみに、玉屋で扱っている5MUKHIの呼称「パーンチャムキー」とは「シヴァ神の妻」ことです



たとえばこの1MUKHIのルドラクシャは「エークムキー(最高神ブラフマー)」で「カルマの浄化/救済/大いなる富と財産」のルドラクシャ。



4MUKHIのルドラクシャは「チャールムキー(四つの顔を持つ者)」で、「過去世において為した罪業が焼かれる/専門分野の第一人者/原理理解者」のルドラクシャ。



6MUKHIのルドラクシャは「チェームキー(シヴァプトラ・スカンダ/シヴァ神の息子スカンダ軍神)」で、「知識の向上/事業の成功/学業の達成」のルドラクシャ。



そしてこの5MUKHIのルドラクシャ。この突起のあるルドラクシャはこの突起が象の鼻に見える事から本来の性質にさらにガネーシャ神の加護も受けることができると言われるルドラクシャ。



玉屋物としてお店にはお出しすることはないコレクターズアイテムのルドラクシャですが、世の中にはこんなルドラクシャも存在しますので、ご希望があれば取り寄せしてオリジナルアイテムとして製作のご依頼を承ります。どうぞお問い合わせくださいませ。
(⌒ー⌒)